ガレージ屋根でハシゴ高所作業不可!ロープアクセスでエアコン入替完了♪
2025/11/15
2025年11月14日(金)
滋賀県近江八幡市中森町(読み:おうみはちまんしなかこもりちょう)のU様からの御依頼で、
エアコン入替工事にお伺いいたしました
受付当初から『ガレージ屋根でハシゴ作業が出来ないと思います』との事で、
一度現場調査にお伺いさせていただきました
最近このパターンの高所作業が多いので、
ロープアクセス工法を交え、詳しく解説していきましょう!
1 ガレージ屋根が障害物で高所作業が出来ないです!
1.1 エアコンの配管レイアウト
今回のエアコンは、新築の時に取り付けられたものになります
その時にガレージ屋根が無かったので、ハシゴを余裕で安全に立て掛けれましたが、
後にガレージの屋根が取り付けられました!
室内機と⇔室外機を繋ぐ配管は長さ6mあり、
その中間部分の、戸建外壁の化粧カバーにアクセスするのは、
ハシゴでのアクセスが出来ない部分になります(画像1枚目)
二階のバルコニーからも、『その気になれば手が届くか?』
と思える位置関係ですが全然無理です(笑)
1.2 ガレージ屋根に人が乗れる強度はありません!
ハシゴが立てれないんだったら、ガレージ屋根に養生して脚立で作業!
という選択肢もあるのですが、それは屋根に強度がある場合のお話です
屋根はアルミ製で人が乗れるような強度はありません
エクステリア業者様にガレージ屋根を分解してもらってからの、
ハシゴ作業も選択肢の一つですが、
費用がお高くなるのがデメリットです
1.3 ハシゴを立てずにロープアクセスでの高所作業
今回の工事で大変なのは以下の2点です
①戸建2階:屋外部分の壁穴付近の作業
②ガレージ直上付近の屋外カバーの脱着作業
この高所作業をクリアするために、ハシゴを立てずにロープアクセス工法を実施です♪
先ずは自己保持をするための支点構築ですが、僕の体重70kgを支えられる場所が無いので、
今回の南側外壁と反対の、北側に工事車輛:ハイエースを駐車して、
大屋根伝いにメインロープ(ブラック)と、ライフライン(ホワイト)の2本をセットしております!(←ここ大事)
ロープはエーデルワイス製:セミスタティックロープ11mmを使用、
大屋根でロープの擦れる部分に、ローププロテクターを使用して予め切断保護をしております
準備が出来たら、窓から2階空中部分へエントリー!
先ずは一回目のエアコン取り外し作業です
取り外し完了後には、新品エアコンを配管接続を完了させた状態で取り付け、
二度目の懸垂下降で配管&電線を屋外のカバーへ納めていきます(画像2枚目)
『ロープ伝いに降りてるけど、どうやって上るの?』も問題なく、
登高器(アッセンダー)などの器材を使用した、登る技術もあるのでちゃんと戻れます
ガレージの下まで施工出来れば、地上作業はいつもの安心安全作業です
2 ガレージ屋根があっても高所作業のエアコン工事可能です!
今回のお客様:U様は、google検索で『滋賀_エアコン_高所作業』で当店をお選びいただきました
最近流行りの『AIモード』でも、同様の検索ワードで当店を見つけてくださるお客様が多くなってきています
当店では数多くの施工事例をブログでアップしております
高所作業でのエアコン工事の御依頼も多いですが、
当店では御依頼をお断りする事はありませんので、
御気軽にお問合せしてみてくださいねっ(^^♪
----------------------------------------------------------------------
廣田電気
〒520-2144
滋賀県大津市大萱7丁目1-3
電話番号 : 090-3655-5783
メールアドレス:masanori_hirota0615@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------

