福井県敦賀市K様施工事例|屋外化粧カバー定額でエアコン取り付け完了♪
2025/10/02
2025年7月23日(水)
福井県敦賀市山泉(ふくいけんつるがしやまみず)のK様邸へ
戸建2階:書斎への新規エアコン取り付け工事にお伺いいたしました
※他1台あり
当店の営業エリア外にはなるのですが、
実は10年来のリピーター様で、ネット集客を始めた頃のお客様になります
配管レイアウトが少し特殊なので、
詳しくブログで紹介していきましょう♪
1 福井県敦賀市への出張エアコン取り付け
当店所在地の大津市大萱から、福井県敦賀市山泉まで、
Google_Mapsによると名神高速道路&北陸自動車道を使用すると130km
最短ルートには、高速道路が無いので、下道100km!になります!
※現在はエリア外への出張工事は承っておりません
因みに助手くんと『福井県って涼しそうやん♪』って言っていましたが、
この夏一番の暑さで、まぁまぁ疲れました、
帰りは日本海さかな街で、海鮮丼を食べてHP回復です(笑)
2 屋外化粧カバーは2階⇔1階で定額料金です
2.1 2階の室内機設置の考え方
戸建2階:書斎への新規エアコン取り付け工事になります
コンセント位置が室内機設置位置に対して、少し遠いですが左側にあります(画像1枚目)
当初の御希望では、『窓の上あたりに室内機を設置していただけますか?』の御依頼だったのですが、
室外機の地上設置を御希望でした(←振動対策)
途中の配管ルートを考えて、室内機はコンセントの右側設置に設定!
壁への配管貫通穴は、室内機の位置からすると、
⇒室外機の設置面になる右横貫通がレイアウト的にシンプル&最短ルートで正解なのですが、
右横貫通の表側には、電柱からの電気の引き込みがあるので、(画像2枚目の屋外付近・3枚目の上の方)
室内機から⇒バルコニー側に壁穴を貫通しております
おそらく設計時には、室外機をバルコニー設置を想定してあったのだと思います
2.2 屋外化粧カバーは2階~1階定額です♪
室内機と⇔室外機の距離が遠いと、
屋外化粧カバーの距離が長い=材料が沢山必要と認識していただいて間違いありません!
簡単に使用した屋外化粧カバーの材料は、以下の通りになります
『室内機がある2階からスタート』
・LDW【ウォールコーナー】
・LDスリムダクト(ストレート1m程)
・LDK【コーナー平面90°】
・LDC【コーナー立面90°】
『ここで雨樋裏に配管通し』
・LDK【コーナー平面90°】
・LDスリムダクト(ストレート2m)
・LDJ【ジョイント】
・LDスリムダクト(ストレート2m)
・LDEN【端末カバー】
『室外機に配管接続』
※パーツ同士の短いストレート部分は省略しています
これだけの屋外化粧カバーを使用しても、
2階~1階定額なので、¥14300(税込)+高所作業料金(要御見積)となります
出来るだけ戸建の外観を損ねないようなレイアウトや色合わせであったり、
屋外のウォールボックス&電気メーターを避けるようにレイアウトしております
3 複雑な屋外化粧カバーのレイアウトでもOKです
当店では、複雑なレイアウトの屋外化粧カバーの取り付けでも承っております
他店施工や当店施工を問いませんので、
御気軽にご相談してみてくださいねっ(^^♪
----------------------------------------------------------------------
廣田電気
〒520-2144
滋賀県大津市大萱7丁目1-3
電話番号 : 090-3655-5783
メールアドレス:masanori_hirota0615@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------