エアコン室内機の落下防止にアンカーはしっかり施工出来ていますか?|手抜き工事
2022/12/03
1 エアコン室内機は壁へシッカリ固定出来ていますか?
エアコン室内機を壁にシッカリ固定する!
当たり前のようですが、落下防止にどれだけ強度を考えて施工している工事業者がいると思いますか?
石膏ボードへのアンカー施工方法を画像を見ながら説明をさせていただきます
※石膏ボード裏に補強のべニアが入っている場合はアンカー不要です
1.1 ボードアンカーの施工手順
①ヒルティ製ボードアンカーとドリルを用意
②石膏ボードへ下穴3.4mm
③電動ドライバーへ8.5mmセットで下穴拡大
④ボードアンカーHLD-2の形状
⑤アンカーの羽をたたんで、壁穴へセット
⑥ハンマーで打たないと入りません
⑦専用の8.5mm下穴へ、ガッチリ埋まります
⑧室内機固定の背板をセット!で完了
1.2 ボードアンカーの施工時の注意事項
使用するビスはトラス形状4x35~40mmです
当店ではいつもの工程なのですが、
薄利多売の業者はここまですると手間が掛かり過ぎるため、
アンカーを打つ時に、下穴をプラスドライバーを使用して、ハンマーでドン!
穴が小さい時はドライバーでグリグリと手抜き工事です(笑)
石膏ボードの裏側(壁内部)は広範囲で破壊された事により厚みは薄くなり、
強度の確保なんて出来ない状態になっています!
2 昨今のエアコン室内機は重いです!
ここ最近の室内機は軽い物ですと8kg~12kg
重量級ですと16kg~20kg以上にもなります!
重くなる原因は自動お掃除機能による事が多いです
その室内機の固定方法は多くの場合、石膏ボードになる訳ですが、
既設のエアコン室内機は手抜き工事で落ち掛けではありませんか?
しかも取り付けの壁面から前に出っ張って重いので、
画像の背板上部のボードアンカーへ掛かる負担は増大しています
3 手抜き工事だと、室内機が落下する事も!
戸建て住宅ですと、室内機の裏側から配管が出て⇒配管は屋外へとなり、
ボードアンカーが緩くても室内機落下事故に繋がる事は少ないですが、
アパート・マンションでは室内機の横や下側から配管を施工する事が多いので、
室内機の固定はボードアンカーのみにかかっています!
もし室内機が落ちかかっている&落下した!
との事故が発生いたしましたら、怪我などの恐れもあり大変危険です!
他社工事であっても修理対応を承らせていただきますので、
御気軽にお問い合わせしてみてください
----------------------------------------------------------------------
廣田電気
〒520-2144
滋賀県大津市大萱7丁目1-3
電話番号 : 090-3655-5783
メールアドレス:masanori_hirota0615@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------