エアコン取り付けの注意事項|光ファイバーが配管レイアウトに干渉です!
2025/04/27
滋賀県野洲市竹ヶ丘(読み:やすしたけがおか)のO様邸へ
戸建2階洋室への新規エアコン取り付けを承りました
リピーター様ですので、事前のやり取りはスムーズだったのですが、
いただいたLINE画像をスマホで見た時は気が付かなかったのですが、
自宅PCの大画面で確認すると、、、
『配管レイアウトに干渉す場所に光ファイバーが通っていますね』
詳しくブログで紹介して行きましょう♪
1 注意事項です!光ファイバーが配管レイアウトと干渉しませんか?
1.1 エアコン取り付け時に、光ファイバーは障害物でしかありません!
エアコン取り付けの際に、たまにある困り事になるのですが、
光ファイバーの引き込み経路と⇔エアコン配管レイアウトの干渉があります!(←同じ場所)
お客様からいただきました画像を見ながら、
廣田『壁穴位置の真下に光ファイバーが通っていますね、、、』(画像1枚目)
廣田『光の業者さんに、エアコン工事に干渉しない位置に変更してくださいとお伝えください』とアドバイスさせていただきましたが、
・住宅メーカーの見解は、フックは外壁の防水保障から、今の位置から変更できない
・光業者の見解は、決められたフック位置に取り付けを行っています
との事でして、責任の擦り付け合いが醜い・・・と思いながらも、お話をまとめると
『光ファイバーは、壁フックの位置からこのレイアウトになった』との事!
お話が前向きに進みませんよね(←設計したやつ!)
一番お困りなのはO様になるので、当店からの提案で、
『光を避ける配管レイアウトでエアコン取り付け』を提案させていただきました
1.2 エアコンの配管レイアウトで何とか取り付け
光ファイバーさえなければ、2階の壁穴から曲げなしで真っ直ぐにカバーを施工出来て、
表通りからも良く見える場所なので、シンプルに綺麗に見えるのですが、
実際の工事では、光ファイバーと電力量計を避けた配管レイアウトで、エアコン取り付けを施工させていただきました
出来るだけ『見た目が“くどく”ならないように』配慮しています、当店は配管の曲り回数で料金が変りません
因みに光ファイバーに気を使いながらの施工は結構大変でした
2 光ファイバーを避けたレイアウトで、エアコン取り付け完了です♪
O様からは『めちゃ綺麗に工事していただいて有難う御座いました♪』
とお褒めの言葉、この仕事をしていて良かったなぁと思う瞬間です(*‘∀‘)
今回は、エアコン配管レイアウトに光ファイバーが干渉しましたが、
実は当店で結構ある困り事です!
『うちも同じ理由で、エアコン取り付けが出来なかったわ・・・』
と言われるかたも少なくありません!
当店のブログでは数多くの事例を掲載しておりますので、
御気軽にお問合せしていただければと思いますm(__)m
※現在繁忙期に入りました、お急ぎの方はお電話でのお問合せが一番早いです!
宜しくお願い申しあげます
----------------------------------------------------------------------
廣田電気
〒520-2144
滋賀県大津市大萱7丁目1-3
電話番号 : 090-3655-5783
メールアドレス:masanori_hirota0615@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------